【小田原市】曽比の駄菓子屋「くろやなぎ」。栢山エリアの子供たちの「みんなの居場所」です。
小田原市曽比、小田急小田原線栢山駅から神奈川県道715号栢山停車場塚原線を塚原方面に進み、小田原市立桜井小学校の前にある駄菓子屋さんです。文房具屋さんでもあるので、コクヨの看板が目印です。
文房具だけでなく、店頭には野菜が売っていたり、お菓子も豊富に売られています。
ボードゲームもあって、大人もワクワクしてしまうお店です。
店内の向かって左側は文房具スペース。ペンやノート、習字セットなども販売されていて、今はあまり見かけなくなった町の文房具屋さんという品揃えです。
懐かしの鉛筆が売っていたり、文房具は見ているとワクワクしますね。
お店の向かって右側は、子どもたちの憩いのスペース。夕方になると帰宅後の子供達がこのお店で集まっているのをよく見かけます。
「くろやなぎ」は子供達みんなの協力で成り立っています。
地域の方のご協力も。地域に愛される栢山エリアを代表するお店です。
「みんなの居場所」という掲示もありました。子供たちにとってはなくてはならない存在です。
駄菓子売場の横には、「駄菓子のうらメニュー」が。中を開くと駄菓子を使ったアレンジメニューや工夫した食べ方が上手なイラスト付きでした!中身は来店してからのお楽しみですね。
ご当地エナジードリンク「湘南ゴールドエナジー」も販売していました。ジュースもあって、ずっと居られちゃいますね。
懐かしい駄菓子から見たことのないお菓子まで、ついつい沢山買いたくなってしまいます。
大人になっても懐かしい空間。駄菓子・文具 くろやなぎの公式Instagramでは、イベント情報や子供達の様子など地域での取り組みも更新されています。
子育て世代の方はぜひお子様を連れて訪れてみてはいかがでしょうか。
駄菓子・文具 くろやなぎはこちら↓