【小田原市】「第34回小田原ちょうちんまつり」が本日10月13日に開催!みこしやお囃子、盆踊りが楽しめます。

2025年10月13日に、「第34回小田原ちょうちんまつり」が小田原市城内の二の丸広場や小田原市観光交流センターにぎわい広場で行われます。過去の小田原ちょうちんまつり小田原市観光協会の公式サイトによりますと、台風の影響が心配されていましたが、開催の予定は変わらず、二の丸広場では12時のオープニングイベントから夜の太鼓合戦まで、盆踊りや歌謡ショーが賑やかに行われ、屋台も多く出店します。小田原市観光交流センターにぎわい広場では、小田原の各地区に伝わるお囃子が鳴り響きます。

小田原ちょうちん

※画像はイメージです。

江戸時代に、箱根越えの為に考案された折り畳み式の小田原提灯。童謡「お猿のかごや」の一節でもあり、小田原の歴史や文化に欠かせない名物の一つです。例年、小田原市の小学生が描いた小田原提灯が展示されており、小田原市民にとっては懐かしい記憶が蘇るアイテムでもあります。同時開催の「氷彫刻技術コンクール」ではお堀端通りの通行止めが、各自治会による「おみこしパレード」では、お城を中心とした道路が通行止めの予定ですので、ご注意ください。伝統文化である小田原提灯のお祭りにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

「第34回小田原ちょうちんまつり」のメインステージとなる小田原城址公園二の丸広場はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!