【小田原市】「昭和の小田原へ」。城内の小田原市郷土文化館で7月1日から昭和の小田原の様子を知ることが出来る企画展示が行われています!
昭和100年を迎える2025年7月1日から10月26日までの期間限定で、小田原市城内にある「小田原市郷土文化館」では、広報小田原の紙面や小田原市所有の資料から「昭和の小田原」に関する企画展示が行われています。小田原市の公式サイトによりますと、小田原市は1940年に小田原町・足柄町・大窪村・早川村などが合併して市政が始まり、1950年に広報小田原を発刊したとのことです。「広報小田原アーカイブ」ではその「小田原市報」をPDFファイルで閲覧することが出来ます。

※画像はイメージです。
懐かしさを感じる昭和の小田原の写真を見て、これからの小田原にも繋がるような新たな学びや史実を発見してみてはいかがでしょうか。
小田原市郷土文化館はこちら↓