【松田町】松田町創生推進拠点施設「suprapo(スプラポ)」で活動している「アシガラパートナーズ」は地域活性化を担い、「アシガラマルシェ㏌大雄山最乗寺」を6月14日・15日に行います!
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領、かつて松田土木事務所があった建物は2019年11月に「suprapo(スプラポ)」として「女性が輝き活躍するまちづくり」を推進するため、様々なことが創出されて、人々が集まる場所にしたいという願いを込めた意味からsprout、pocketの英単語を元に名付けられました(広報まつだ2019年11月号より)。
この施設を拠点とする「NPO法人アシガラパートナーズ」はスプラポの運営を担い、コワーキングスペースArの運営や事業スペースの賃貸を行っております。こちらの施設には、町民や一般の方が訪れることの出来るフィットネスジム「フィットレイン21」、コインランドリー「Spin」、プロショップ「山の店ウエレン」があります。
玩具OEMメーカー「ロータリーヒロ」、ルアーメーカー「Zact Claft(ザクトクラフト)」、レコード専門商社「エリアコード」などに事業所として利用されています。
また、町の子育て支援センターやファミリーサポート松田などの福祉の面でも松田町民から利用されている施設です。夏は屋上で子供向けに遊べるプールが開催されます。
コワーキングスペースは、Wi-Fiや電源などの作業環境も整備されており、駐車場も無料です。静かに作業できる個室スペースもあります。
また、アシガラパートナーズは、地域活性化の為に、「アシガラマルシェ」を開催しております。こちらのサイトでも以前紹介させて頂きました、
アシガラマルシェの公式Instagramによりますと、2025年6月14日と15日には「第14回アシガラマルシェ in 大雄山最乗寺」が行われます。現在は出展者募集の段階ですが、お寺ならではのお座敷での出店も出来るとのことで、昨年も多くの方で賑わいました。レンタルサイクルが出来たり、こちらも以前紹介させていただいた「SEA-Board」もあります。
車で訪れた際は駐車場が無料であり、電車でも新松田駅から徒歩圏内ですので、スプラポを拠点に足柄エリアの散策やサイクリングに出掛けるのも良いですね。新たな足柄エリアの魅力発見に、ぜひアシガラパートナーズの情報をチェックして、スプラポやイベントに訪れてみてはいかがでしょうか。
スプラポはこちら↓