【小田原市】あげかま手づくり体験教室に行ってみた♫小さなお子さまでもできる作って楽しい美味しいプログラム♫

かまぼこの里 あげかま

風祭駅すぐ近くにある老舗鈴廣かまぼこが運営する「かまぼこ博物館」。

休日ともなると多くのお客様で賑わう子供からお年寄りの方まで幅広い方に楽しんでもらえるエンターテインメントスポットです。

【小田原市】何度でも行きたい!鈴廣かまぼこ博物館で遊んで学ぶ!

今回はこちらの博物館でも大人気のプログラム「あげかま手づくり体験教室」に参加してみましたのでその様子をレポートしたいと思います!

かまぼこの里 あげかま

まずは1階の受付カウンターで手続きをします。

当日席が空いていれば予約も可能ですが、事前に電話やWEBでの予約だと安心かと思います。

精算はクレジットカードや各種電子マネーなどで支払うことができましたよ!

かまぼこの里 あげかま

受付を済ませると受付表と今後の流れが書かれた2枚の紙がもらえました。

受付表はあげかまを受け取るときに必要になるのでなくさないように気をつけましょう。

かまぼこの里 あげかま

受付の方の指示に従って3階へ。

時間に余裕がある方は2階の「かまぼこ板絵美術館」を鑑賞してみてくださいね♫

かまぼこの里 あげかま

開始15分前。

3階にあるあげかま手づくり体験教室目の前にはエプロンと帽子が準備されているのでこちらを着用します。

フロアアナウンスでも「前髪から全てネットの中に入れるよう」案内がありました。

かまぼこの里 あげかま

受付表に書かれた番号が順番に呼ばれてキッチンラボの中へ。

ラボ内には荷物を置けるスペースもありました。

鈴廣かまぼこの里で実際に販売されている商品を使ってあげかまを作っていきます。

インストラクターの方が作り方をゆっくり丁寧に教えてくれるので誰でも簡単に作れ、またかまぼこがどうやってできるのかをモニターを使って説明してくれるので学びながら作ることができました。

かまぼこの里 あげかま

最後は受付表と引き換えで自分のあげかまを受け取ります。

出来立て熱々をその場でいただけるのもこちらの体験ならでは!

また体験後にアンケートに答えるとあげかま手づくり体験で使用したすり身パウダーをお得に購入できるクーポンがもらえました。

いかがでしたでしょうか?

鈴廣かまぼこ博物館へお越しの際は是非あげかま作り体験に参加して自分だけのオリジナルかまぼこを作ってみてくださいね♫

→詳しくは、【鈴廣かまぼこ】あげかま手づくり体験教室 – 鈴廣かまぼこ

↓鈴廣かまぼこ博物館

 

2024/01/13 06:10 2024/01/13 06:10
おだちゃん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集